自動車(バス)事業における個人情報に関する公表事項
お客さまから西日本鉄道株式会社自動車事業本部(以下「当社」とします)へご提供いただきます個人情報の取り扱いにつきまして、利用目的その他の事項を以下のとおり公表いたします。
取り扱い全般について
お客さまから当社へご提供いただきました個人情報は、関係法令や、にしてつグループ個人情報の取り扱いに関する基本方針、および当社の個人情報に関する社内規則に従い、適切に取り扱います。
利用目的について
当社が取得利用する個人情報(個人情報保護法第2条第7項に定める保有個人データを含みます)の利用目的は、次のとおりです。
定期券(通勤・通学・グランドパス65・エコルカード・ひるパスなど)購入時にいただく個人情報
定期券の購入・変更・払い戻し等のお申込み内容を確認するため
ご本人への連絡や利用状況を確認するため
商品開発・販売促進などマーケティング活動のため
売上処理等の経営管理に使用するため
高速バス・福岡オープントップバスを予約される際にご提供いただく個人情報
ご予約内容を正確に把握し、適切に対応するため
緊急時など、ご本人へ連絡する場合に使用するため
※ 高速バス予約に関する個人情報は、共同運行事業者などと共同利用することがあります。詳しくは下記『高速バス予約における個人情報の共同利用について』をご覧ください。
『高速バス予約における個人情報の共同利用について』
高速バス予約に関する個人情報は、共同運行事業者および高速バス予約システム加入事業者と共同利用することがあります。
■共同利用の目的
共同運行事業者および高速バス予約システム加入事業者相互で個人情報を共同利用することによって、円滑な高速バスの運行を実現するため。
■共同利用する個人情報の項目
氏名、電話番号(予約番号)
■共同利用の範囲(事業者)
名鉄バス株式会社 、両備バス株式会社 、下津井電鉄株式会社、ジェイアール九州バス株式会社、島原鉄道株式会社、西鉄観光バス株式会社、日田バス株式会社 、西日本鉄道株式会社
2022年4月1日現在
■共同利用の管理責任者
西日本鉄道株式会社(詳細はこちら)
担当部署:自動車事業本部営業部営業第三担当
■また次の事業者とは、路線に拘らず九州高速バス予約システム運営委員会が管理する高速バス予約システムの利用を通じて個人情報を共同利用しています。
九州急行バス株式会社、昭和自動車株式会社、西肥自動車株式会社、長崎県交通局、大分バス株式会社、大分交通株式会社、亀の井バス株式会社、九州産交バス株式会社、宮崎交通株式会社、南国交通株式会社、いわさきコーポレーション株式会社、 鹿児島交通観光バス株式会社、西日本鉄道株式会社
2023年4月1日現在
『バス・鉄道での利用データの共同利用について』
西鉄グループが運行するバス・鉄道での利用データ※を以下の目的に限りMaaS Tech Japanと共同利用することがあります。
※交通系ICカード[nimoca]または鉄道切符で乗車した利用データに限る■利用する者の利用目的
・自治体等における公共交通サービスの改善検討
個⼈を特定できないよう集約・統計情報化した上で、各自治体(都道府県・市町村等)や地域交通に係る事業者・関係者と連携し、公共交通機関の利⽤状況を把握するため。また、その利⽤状況を踏まえ、地域交通のあり⽅の検討等の施策⽴案・検討・評価や、公共交通機関のサービス向上の判断材料とするため。
■共同して利用される仮名加工情報の項目
仮名加工情報データ
【バス】加工したカードID※1、利用日時、乗車系統・便、乗車停留所、降車停留所、年齢層※2、利用金額、利用人数、利用券種※3※1:ランダムな英数字記号に変換
※2:生年月日を10歳刻みの年齢層に変換
※3:定期券およびその他乗車券の種類■共同して利用する者の範囲
西日本鉄道株式会社
株式会社 Maas Tech Japan■共同利用の管理責任者
企業名 :西日本鉄道株式会社(詳細はこちら)
担当部署:自動車事業本部未来モビリティ部モビリティサービス担当■除外手続き
仮名加工情報および統計データの作成にあたり、ご自身の利用情報が使われることを希望されないお客さまについては、データの除外対応をいたします。除外をご希望のお客さまは、西鉄グループホームぺージの「除外申請フォーム」からお手続きをお願いいたします。申請日 2023年6月30日まで :全データから除外対応
2023年7月1日以降 :申請日以降のデータについては除外対応
除外申請フォームURL:https://www.nnr.co.jp/enq/input.php?eid=197
「ドライブレコーダー※」のデータに関する個人情報
- データを解析し、事故原因の分析に使用するため
データとして記録された事故情報などを活用した乗務員教育を行い、事故防止の推進、安全意識の向上に使用するため
バスの安全性向上に資する研究および技術開発等のため
※ 「ドライブレコーダー」とは走行中の画像や音声を運転中常時記録する装置です。西鉄バスグループでは乗客負傷事故防止の観点から車内外にカメラを設置しています。
『SUNQパス』ホームページ上でご提供いただく個人情報
※ 『SUNQパス』ホームページは、西日本鉄道株式会社が幹事会社として参加するSUNQパス運営委員会によって運営されています。『SUNQパス』ホームページにおける利用目的は『SUNQパス』ホームページをご覧ください。
観光(貸切)バス、会員バスなどのお申し込みの際にご提供いただく個人情報
- お申し込みをされた観光(貸切)バス、会員バスの運行関係業務に使用するため
※観光(貸切)バス、会員バスをお申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、上記目的の達成に必要な範囲内に限り、お客さまの同意をいただいた上で、にしてつグループのバス会社や、当社が傭車契約を締結したバス事業者、宿泊先のホテルなどの施設へ提供することがあります。 - バス事業に関する商品やサービスなどの案内に使用するため
電話、メール等からお問い合わせいただいたお客さまの個人情報
西鉄お客さまセンターにおける個人情報の利用目的をご覧ください。
落とし物や落とし主、拾得者に関する個人情報
- 落とし物の管理業務や、落とし主や拾得者への連絡業務に使用するため
にしてつバスナビアプリに関する個人情報
①分析ツール
にしてつバスナビアプリでは、今後の新しいサービスや新しい機能の開発に役立てるため、アプリの利用状況データを収集するツールとしてFirebase(Google Inc.)を使用しており、Firebaseがご利用者の情報を自動取得する場合がございます。取得する情報、利用目的、第三者への提供等につきましては、以下のGoogleプライバシーポリシーのリンクよりご確認ください。
Google プライバシーポリシー
②広告配信
にしてつバスナビアプリでは、第三者が配信する広告を掲載しており、広告配信サービス各社のプライバシーポリシーに従って、当アプリを訪問した利用者の情報が利用されることがあります。各社によって取得する情報、利用目的等、取得した情報の広告配信への利用停止(オプトアウト)などについては、以下の各社ページをご参照ください。
・Google
提供会社:Google LLC
プライバシーポリシー
オプトアウト
・i-mobile
提供会社:株式会社アイモバイル
プライバシーポリシー
オプトアウト
その他自動車事業に関係する業務
- 自動車事業に関する新商品・新サービスおよびこれらを提供するシステムなどの開発に使用するため
- 自動車事業に関する市場調査などの研究や経営分析に使用するため
- 懸賞やキャンペーンを実施する際の、応募者への賞品発送やご連絡に使用するため
- 取引先などとの契約の履行・管理に使用するため
個人情報の開示・訂正などについて
個人情報についての開示、訂正、利用停止、削除などのご請求やお問い合わせは、下記窓口にて承っております。お問い合わせいただいた際は、適正に対応させていただきます。
個人情報のお問い合わせ窓口
定期券情報、その他自動車事業に関係する業務における個人情報
◎自動車事業本部営業部営業企画担当 TEL.092-734-2683
高速バス予約に関する個人情報
◎自動車事業本部営業部営業第三担当 TEL.092-734-2685
「ドライブレコーダー」に関する個人情報
◎自動車事業本部業務部安全推進担当 TEL.092-734-1415
『SUNQパス』ホームページに関する個人情報
◎自動車事業本部営業部営業企画担当(SUNQパス運営委員会) TEL.092-734-2683
電話、メール等からお問い合わせいただいたお客さまの個人情報
西鉄お客さまセンター TEL.050-3616-2150
落とし物に関する個人情報、観光(貸切)バス・会員バスなどに関する個人情報
関係するバス営業所もしくはバスセンターへお問い合わせください
バス営業所一覧 のページへ
お問い合わせ先が分からない場合は西鉄お客さまセンター(TEL.050-3616-2150)で承ります
- 【◎印の部署の所在地および受付時間】
所在地: 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前三丁目5番7号 博多センタービル
受付時間: 10時 〜 18時 (土日祝日、年末年始などの会社指定休日は除きます)
※直接の来所によるご請求には応じかねますのでご了承ください。
※上記に定める事項のほか、西日本鉄道株式会社個人情報に関する公表事項のページにも、詳細について定めていますのでご参照ください。
※なお、本取り扱いの内容を変更する際は、このページにて公表します。またその変更が、法令によりお客さまの同意を要するものである場合は、お客さまへ通知し、同意をいただいた上で実施いたします。
※法令にもとづき公的機関からの要請に応じる場合など、上記取り扱いとは異なる対応を行うことがあります。
2024年1月20日現在