花自動車の原形は、路面電車にさまざまな装飾をほどこした「花電車」。その歴史は明治時代にさかのぼり、西鉄の前身である九州電気軌道(株)や福博電気軌道(株)が路線の開通式などで走らせたという記録が残っています。戦後初めて花電車が福岡の街を走ったのは1947年。日本国憲法の施行を祝っての運行で、戦争の痛手が残る街に華やかな灯をともしました。そして遅くとも1949年には、博多どんたくでの運行が始まっています。1974年のオイルショックの時は、さすがの花電車も電飾をしないまま走りました。その後、路面電車の廃止にともない、1977年から花自動車へと姿を変えましたが、常に世相を反映した装飾は、博多どんたくの祭り気分を盛り上げています。
花自動車のここが知りたい
Q1.花自動車はいつから走っているの?
Q2.花自動車にはいったいいくつの電球がついているの?
花自動車には1台に1,000球のLED電球がついています。
この電球を明るく輝かせるために車両には専用の発電機を搭載しています。
LED電球なので、白熱電球を使っていた頃より随分省エネになりました。
また、2022年度からボディ部分を囲っていた木製のカバーを金属製に変更し、
木材を無駄に廃棄しないとSDGsへの取り組みも行っています。
2024年度は、車両の燃料に当社路線バスでも導入実績がある
次世代バイオ燃料「サステオ」を採用し環境に配慮した運行を行います。
Q3.あれだけ華やかな花自動車。作りあげるのにどれくらい時間がかかるの?
どんなテーマで飾り付けるかの企画には3か月、実際に組み立てるのには1か月かかります。
今年は、開業10周年を迎える『福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール』、こちらも開業35周年で新エリア「かいじゅうアイランド」がオープンした『マリンワールド海の中道』、地元福岡で活躍する『福岡ソフトバンクホークス&アビスパ福岡』をテーマに華やかに装飾した3台が市内各地を巡ります。
花自動車を見かけたら元気よく手を振ってくださいね。
Q4.花自動車を運転しているのは誰?
花自動車を運転したいと希望する多数の運転士のなかから営業所の推薦を受けて選ばれた運転士です。